美容とダイエットは両立するのか?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウィーンの体重計【となりのソファ】 朝日新聞 日常生活のほとんどは美容体操と皇后専用の美容施術に費やされ、ブイヨンだけのダイエットにも励み、身長173センチ、体重48キロ、ウエスト50センチを維持したそうです。彼女の化粧室にはつり輪や木製の鉄棒などの運動器具が今も残されています。 ... |
Q | ゆるいダイエットの方法教えて下さい1ヶ月くらいで何となく減ったかな?くらいを目指して最近ゆるいダイエットにはまり実践しています。今やってる&知ってる方法は(*印は実践してるもの)・朝夕柔軟体操*・ご飯半分野菜中心*・風呂は20~10分は毎日半身浴*・風呂でリンパ揉み*・気付いたときに腸もみ*・トレーニング器具で内転筋運動10分5分(これぐらいでもキツくなる感じです)*・よく噛む*・よく水を飲む*・レコーディング系(挫折;)・しょうが湯(未体験)…なのですが他にあまりレパートリーが思い付きません。何か気軽に始められるものはないでしょうか?こんなの良いよ~みたいなのがあったら、よろしかったら是非教えて下さい。よろしくお願いします。 |
A | レパートリーが思いつかないとおっしゃいますが、じゅうぶんたくさん実践していらっしゃいます。がんばっていますね。質問にないもので普段自分がやっていることを書きますね。私もユルユルダイエット中(気がついたら下半身が痩せていたらいいないあという程度)です。・ご飯を食べるときはまず汁ものでお腹をおちつかせ、おかずを半分くらい食べてからご飯に手をつける。→血糖値の上昇がゆるやかになります。・朝に果物を摂る→デトックス効果があります。 バナナや海草、豆類等を食べると浮腫み対策にもなります。・朝にたんぱく質を適量摂る→体内時計と関係があるそうで、朝にたんぱく質を摂らないとその日はつい食べ過ぎてしまったりするそうです。・食後1時間以内に運動や入浴などカロリー消費できることをする。→血糖値の上昇をゆるやかにしてくれます。・「マルチビタミン&ミネラル」のサプリメントを摂る→食べたものを効率よく代謝させるために。 食事は栄養バランスよくが基本ですが、つい不足しがちになる栄養素もあります。 それに栄養の組み合わせによって吸収率も違ってきますので。 これ以外に、毎日田中宥久子さんのリンパマッサージをやっています。それと、毎日2回以上体重を計って記録しています。食事の時間には空腹でお腹が鳴るよう調節してご飯を食べています。 |
![]() 読売新聞 | 有酸素運動(上)と床から両脚を離さないゼロインパクト(下) 読売新聞 テレビ通販で買ったロデオマシーンをまねた健康器具は部屋の片隅ですっかりほこりをかぶり、ブートキャンプやコアリズム、ズンバなどのDVDは本棚の奥に眠っています。2年前、ダイエットを決意して苦手なハリにも耐え、3か月で7キロの減量に成功。 ... |